iWebバージョン3について解説します。
1 iWebを起動します。初めて起動する場合は、ホームページのテンプレートが表示されますので、気に入ったテンプレートを選択します。
左のメニューの「サイト(サイト名を変更した場合は、変更後の名前)」を押すと、右側に設定項目が表示されます。
項目 | 内容 |
公開先 | 「FTPサーバ」を選択 |
---|---|
サイト名 | ホームページのタイトルを決めます ※この項目を変更すると、左側メニューの名称が変更されます。 |
連絡先メールアドレス | 必要であればメールアドレスを入力します |
項目 | 内容 |
サーバアドレス | 「ftp.7so.ne.jp」と入力 |
---|---|
ユーザ名 | お客様専用管理画面に記載の「FTP-ID」を入力 |
パスワード | FTPに設定されたパスワードを入力 |
ディレクトリ/パス | 「public_html」と入力 |
プロトコル | FTPを選択 |
ポート | 21 |
「接続をテスト」を押すと、サーバに接続を行い、問題なく接続できるかどうかチェックされます。エラーが表示されるようであれば、項目のどこかに問題があるか、インターネットに接続されていない可能性があります。
項目 | 内容 |
URL | お客様のホームページアドレス(URL)を入力します |
---|
2 以上でiWebの設定は完了です。iWebを終了する前に保存するか、終了する際に必ず「保存する」を押してください。保存しない場合、次回起動時に再度設定を行う必要があります。
1ホームページが完成したら、ウィンドウ下部の「サイトを公開」を押します。必要なファイルの転送が開始されます。転送が終了したら、自分のホームページアドレス(URL)にアクセスして、ホームページが見られるかどうか確認してください。
七宗FTPサーバ見えない