Windows Live メールをご利用の方へ
Microsoft「Windows Live メール(Windows Essentials 2012)」のサポートは2017年1月10日に終了しました。引き続きご利用いただけますが、WindowsUpdate後に突然送受信ができなくなる等のトラブルが発生する恐れがございます。現在「Windows Liveメール」をお使いのお客様は、別のメールソフトへ移行されることをおすすめいたします。
<関連情報>
Microsoft 公式サイト(Windows Essentials)
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-essentials-2707b879-5004-4349-c4a4-e5900945f2a9
メールサーバについて、送受信可能容量や保存日数などの仕様について紹介しています。
こちら
メールサーバ情報の一覧表を掲載しています。送受信サーバの情報がわからないときはこちらをご確認ください。
こちら
迷惑メールを送信させないための設定に対応したOP25Bの設定内容です。
こちら
Windows10の標準メールアプリの設定方法です。
こちら
Windows7に標準で使えるメールソフトの設定方法です。
こちら
Windows Mailの後継メールソフトの設定方法です。
こちら
Windows Vistaに標準で付属しているメールソフトの設定方法です。
こちら
OutlookExpress6のメールアドレス設定を説明します。
こちら
Microsoft Outlook 2019のメールアドレス設定を説明します。
こちら
Microsoft Outlook 2016のメールアドレス設定を説明します。
こちら
Microsoft Outlook 2013のメールアドレス設定を説明します。
こちら
Microsoft Outlook 2010のメールアドレス設定を説明します。
こちら
Microsoft Outlook 2007のメールアドレス設定を説明します。
こちら
Microsoft Outlook 2003のメールアドレス設定を説明します。
こちら
Becky! Internet Mail 2のメールアドレス設定を説明します。
こちら
EUDORA 6のメールアドレス設定を説明します。サポートは2007年12月に終了しています。
こちら
Thunderbirdのメールアドレス設定を説明します。
こちら
Mac OS Big Sur (11.1)の標準のメールソフトです。
こちら
Mac OS Catalina (10.15.5)の標準のメールソフトです。
こちら
Mac OS (10.12.4/Sierra)標準のメールソフトです。
こちら
Mac OS X(10.10/Yosemite)標準のメールソフトです。
こちら
MacOS標準のメールソフトです。設定方法はバージョン3、4ともにほぼ同じになります。
こちら
少し前(10.3以前)のMacOSに標準搭載のメールソフトです。
こちら
iOS8搭載のiPhoneのメール設定を説明します。
こちら
iOS4搭載のiPhoneのメール設定を説明します。
こちら
iOS4搭載のiPadのメール設定を説明します。
こちら
Android端末のメール設定を説明します。
こちら