初めて設定される方は「Outlook2016の設定」を、既に設定済みのアカウントの内容を確認/変更される方は「メールアカウントの編集」をご覧ください。
1Outlook2016を起動します。
「Outlook 2016へようこそ」、もしくは「Outlook へようこそ」画面が表示されます。
2「Microsoft Outlook2016へようこそ」画面が表示されます。
「次へ(N)」ボタンをクリックします。
「電子メールアカウントの追加」画面が表示されます。
「はい(Y)」を選択し「次へ(N)」ボタンをクリックします。
※「Microsoft Outlook2016 へようこそ」画面が表示されない場合は、
「ファイル」タブより「アカウントの追加」をクリックして下さい
3自動アカウントセットアップ画面が表示されます。
「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)(M)」を選択し「次へ(N)」ボタンをクリックします。
4「サービスの選択」画面が表示されます
「POPまたはIMAP(P)」を選択し「次へ(N)」ボタンをクリックします。
5「POPとIMAPのアカウント設定」画面が表示されます
各項目について、以下のように入力してください。
項目 | 内容 |
名前(Y) | 任意の名前を入力 ※メールを送信したときに、相手のメールソフトの「差出人」欄に表示される名前です。 お客様のお名前やニックネームなどを入力するとよいでしょう。 日本語で入力した場合、外国へメールを送った際に文字化けするおそれがありますので、海外へメールを送られる方は、ローマ字で入力することをお勧めします。 |
---|---|
電子メールアドレス(E) | お客様のメールアドレスを入力 電子メールアドレスは、半角英数の小文字で入力してください。 |
アカウントの種類(A) |
POP3を選択 |
受信メールサーバ(I) |
受信メールサーバ名を入力(pop.[サブドメイン].[ドメイン]と入力) 例)pop.ip.mirai.ne.jp |
送信メールサーバ(SMTP)(O) |
送信メールサーバ名を入力(smtp.[サブドメイン].[ドメイン]と入力) 例)smtp.ip.mirai.ne.jp |
アカウント名(U) | メールアドレスの@より前の部分を入力 例)mirai-s ※メールアドレス変更サービスをご利用の場合は、アカウント名に接続ユーザ名の@より前の部分を入力してください。 |
パスワード(P) | メールアドレスに設定されたパスワードを入力 |
入力後、「詳細設定」ボタンをクリックします。
6「インターネット電子メール設定」画面より「送信サーバー」タブを選択します。
「送信サーバー」タブをクリックしてください。
「送信サーバー(SMTP)は認証が必要(O)」にチェックを入れます。
「受信メールサーバーと同じ設定を使用する(U)」を選択します。「詳細設定」タブをクリックしてください。
7「詳細設定」タブが表示されます。
サーバーのポート番号項目にある「送信サーバー(SMTP)(O)」の数値を 587 に変更してください。
入力後、「OK」をクリックしてください。
8「POPとIMAPのアカウント設定」画面にもどります
アカウントのテストにチェックが入っていることを確認し、「次へ(N)>」をクリックしてください。
9「テスト アカウント設定」画面が表示されます。
「閉じる(C)」ボタンをクリックします。
10「完了画面」表示されます。
「完了」をクリックしてください。
設定は以上です。
お使いのメールアドレス | 受信メールサーバ POPサーバ |
送信メールサーバ SMTPサーバ |
メールアカウント名 (ユーザ名) |
○○○@he.mirai.ne.jp | pop.he.mirai.ne.jp | smtp.he.mirai.ne.jp | ○○○ |
○○○@ip.mirai.ne.jp | pop.ip.mirai.ne.jp | smtp.ip.mirai.ne.jp | ○○○ |
○○○@po.mirai.ne.jp | pop.po.mirai.ne.jp | smtp.po.mirai.ne.jp | ○○○ |
○○○@ps.mirai.ne.jp | pop.ps.mirai.ne.jp | smtp.ps.mirai.ne.jp | ○○○ |
お使いのメールアドレス | 受信メールサーバ POPサーバ |
送信メールサーバ SMTPサーバ |
メールアカウント名 (ユーザ名) |
○○○@hellonet.or.jp | mail.hellonet.or.jp | mail.hellonet.or.jp | ○○○ |
○○○@ngy.1st.ne.jp | mail.ngy.1st.ne.jp | mail.ngy.1st.ne.jp | ○○○ |
○○○@tya.1st.ne.jp | mail.tya.1st.ne.jp | mail.tya.1st.ne.jp | ○○○ |
○○○@mie.1st.ne.jp | mail.mie.1st.ne.jp | mail.mie.1st.ne.jp | ○○○ |
○○○@gix.or.jp | mail.gix.or.jp または pop.gix.or.jp |
mail.gix.or.jp または smtp.gix.or.jp |
○○○ |
1Outlook2016を起動し、「ファイル」タブを選択します。
2「アカウント情報」画面が表示されます。
「アカウント設定」ボタンから「アカウント設定(A)…」をクリックします。
3電子メールアカウント画面が表示されます。
設定を変更したいアカウントを選択して「変更(A)」ボタンをクリックします。
4「POPとIMAPのアカウント設定」画面が表示されます。
各情報が以下のように設定されているか確認します。
項目 | 内容 |
名前(Y) | 任意の名前を入力 ※メールを送信したときに、相手のメールソフトの「差出人」欄に表示される名前です。 お客様のお名前やニックネームなどを入力するとよいでしょう。 日本語で入力した場合、外国へメールを送った際に文字化けするおそれがありますので、海外へメールを送られる方は、ローマ字で入力することをお勧めします。 |
---|---|
電子メールアドレス(E) | お客様のメールアドレスを入力 電子メールアドレスは、半角英数の小文字で入力してください。 |
アカウントの種類(A) |
POP3を選択 |
受信メールサーバ(I) |
受信メールサーバ名を入力(pop.[サブドメイン].[ドメイン]と入力) 例)pop.ip.mirai.ne.jp |
送信メールサーバ(SMTP)(O) |
送信メールサーバ名を入力(smtp.[サブドメイン].[ドメイン]と入力) 例)smtp.ip.mirai.ne.jp |
アカウント名(U) | メールアドレスの@より前の部分を入力 例)mirai-s ※メールアドレス変更サービスをご利用の場合は、アカウント名に接続ユーザ名の@より前の部分を入力してください。 |
パスワード(P) | メールアドレスに設定されたパスワードを入力 |
入力後、「詳細設定」ボタンをクリックします。
電子メールアカウント画面が表示されます。
「全般」タブでは、次のように設定します。
メールアカウント:電子メールアドレスなどわかりやすい名前に変更することをお勧めします。
組織(O):通常は空白のままにします。
返信電子メール(R):通常は空白のままにします。
「送信サーバー」タブを選択します。
「送信サーバー(SMTP)は認証が必要(O)」:チェックを入れます。
「受信メールサーバーと同じ設定を使用する(U)」:選択する。
「詳細設定」タブを選択します。
サーバーのポート番号項目にある「送信サーバー(SMTP)(O)」の数値を 587 に変更します。
設定後、「OK」ボタンをクリックします。
5「POPとIMAPのアカウント設定」画面にもどります。
アカウントのテストにチェックが入っていることを確認し、「次へ(N)>」をクリックしてください。
6「テスト アカウント設定」画面が表示されます。
「閉じる(C)」ボタンをクリックします。
7「完了画面」表示されます。
「完了」ボタンをクリックします。以上で、電子メールアカウントの設定は完了です。